ウコタキヌプリ 2015.11.22

足寄町ウコタキヌプリ(747m) /稲牛川本流 2015.11.22 メンバー 芳澤、他1 タイム 10:40 P→10:51 尾根取付→11:55 三角点(745.1m) 11:58→12:21 最高点(747m)  12:33→12:44 コル→13:28 P 本別町から長い林道を北上する。登山道は本別川沿いにつけられているが、スルーした。そのまま境界峠を越えて足寄町側へと下ると1本目の沢が稲牛川本流であり、これ沿いの林道に入る。c375に車を止め少し歩くと林道終点となる。そのまま川沿いを進み、430二股手前から左岸尾根に取り付く。100mほど高度を上げると突然尾根がスッパリとなくなる。崩落した壁は氷結したガレだ。長靴の足回りに不安を感じながらも慎重に登る。そこを越えると斜度も緩み、最後は背の低い笹の斜面を上がると立派な山頂標識と一等三角点があった。やや風もあり、長居は無用とコルへと下り、最高点へと登り返す。丘陵の向こうに太平洋がチラっと見えた。下りはコルから痩せた北西尾根を下降し、410付近で往路に当てた。    Y澤

PB220007 PB220008 前方にウコタキヌプリが見えてくる            崩落地を登る PB220011 PB220012 山頂直下の笹斜面                      山頂標識と一等三角点『雨後滝山』 PB220016 PB220018 コルには反射板                        最高点への登り PB220017  PB220019 遠くにチラッと太平洋が覗く                最高点747m PB220022 IMG_4466 最高点からの南東方面                   コルからの痩せ尾根を下る PB220026 スライド29 下降尾根から登った崩落地が見えた(中央下部)