メンバー 宇野吉、星野千
コースタイム
5:55 駐車場発
6:45 安政火口
8:15 正面壁取付き
8:35 1p目出発
9:00 1P目終了
10:45 2P目終了
11:40 3P目終了
13:15 4P目終了 上ホロ頂上 下降ルンゼ下山
14:00 取付き尾根末端
15:00 駐車場着
今回は3月19日からのWCM(ウインタークライマーズミーティング)の下見ということで正面壁フィンガーファイブへ。このルートは学生時代に初めて登り(初登?発表はしていない。)、畜大ダイレクトと呼んでいて会でも10年以上前に登った思い出のルートである(後にフィンガーファイブルートという名が付いていることを知る)。今日は今シーズン初めてのドピカンで、周りを眺めながらのんびりと取付きまで。八つ手の東面にもいいラインが引けそうだ。取付きまでは雪の状態が悪く1Pロープを出す。2P目は星野君行けそうとのことで、次が核心ということもあり、ここからつるべで登ることにする。こんなにいい天気でここを登るのは初めてだ!やはり晴天はいいものである。するする伸びて2P目終了し、核心へ。ここは途中ランナウトして数手の引っ掛けが嫌だった覚えがある。天気がいいのでまずまず快適に登れ、ピッチを切る。最後は小滝状にエビの尻尾が塞がり、星野君に頑張ってもらう。最後は頂上に抜けるナイスルートで、残置が全くないのも最高である。風もなく久々に静かなピークだった。WCMのいい足慣らしとなった。(記 宇野)
今シーズン5回目のカミホロ。ようやく晴れました。エビの尻尾を叩き割るのには大分奮闘しました。頂上に抜けた時には思わず叫んでいました。宇野さんに「ナイスクライミング!」と言ってもらえたのが嬉しかったです!(記 星野)
下降ルンゼ