天塩岳 2016.7/24

天塩岳 2016.7/24 メンバー L川村・土屋

コースタイム(皆さんには参考にならないね) 0500 旭川  0625 天塩岳ヒュッテ 0655 新道登山口 0800 連絡道分岐 0920 避難小屋 1015 天塩岳  1050 下山開始  1120 避難小屋 昼食 1155 避難小屋発 1255 連絡道分岐 1400 新道登山口 岩尾内園地見学 愛別協和温泉経由 1700 旭川
 先週の愛山渓~黒岳で、ヘトヘトだったこともすっかり忘れ、高校のときのホームグラウンドである天塩岳に急に行きたくなる。ここは、名寄山岳会の大先輩、金澤さん・幸田さん・福光さんによく連れてきてもらった山。風で吹き飛んだ古い小屋にも泊まったっけ。 もちろん今回もコースは旧道~新道。沢沿いのコースは涼しく、大汗をかいても、すぐに沢で洗面できるのが最高。ヒュッテを出て立派な橋を渡り(昔は確か丸太だったような?)、奥二股を左に入り、ラクダを右に、あとは這い松を一汗かけばそこは頂上。おそらく20年ぶりくらいのご無沙汰。 ・・・のはずが、ヒュッテからの全てのコースは、大水で橋が流されクローズ。相変わらず計画性ゼロ。何の下調べもしていないのでした。 仕方ない。登りはいい印象のない新道で行くしかない。 小屋の連絡通路までで、かなり消耗。ひたすら登りの悪夢が蘇る。ガレを超え、避難小屋で小休止。 小屋から前天塩を見ると、昔の山火事で火防線を切ったところが短縮道になっている?ではないか。真っ黒だった火防線より上も、かなり植栽が復活し緑になっていた。それにしても、前天塩コースはすごい直登で、オレには無理。 小屋の先すぐの登山道上に、オヤジの足跡とフン。まあ、新しい物でもないので、フーンって感じでスルー。 避難小屋から見た天塩本峰の登りは大きそうに見えたが、以外にそこそこで到着した。 上川振興局と林務署(いまもこの名称?)のチームが、高山植物のパトロールで啓蒙活動を行っていた。リーダー格の男性は、土屋さんとは旧知のようだ。 頂上から山工房と無線伝播試験で、バッチリなことを確認し下山開始。 避難小屋でうどんランチをゆっくり食べて、ボロボロになりながら登山口到着。 岩尾内ダムを偵察し、協和温泉で入浴し、反省会に備える。 この位の山行が、今の私の体力からして適量なのでしょう。翌日は、先週よりは身体のダメージはなく、調子に乗って次の山を選んでいます。 突然の誘いだったのに、土屋さんにフルコースでお付き合いいただき、感謝しています。次は真面目に登らなくては・・。ムリムリ。
                                       記 川村

s20160724_0628IMG_0952 s20160724_0629IMG_0954 s20160724_0647IMG_0956 s20160724_0803IMG_0967 s20160724_0922IMG_0979 s20160724_0945IMG_0980 s20160724_0957IMG_0985 s20160724_1041IMG_1000s20160724_1034IMG_0997ラクダ岩 s20160724_1051IMG_1006 s20160724_1133IMG_1010 s20160724_1230IMG_1027 s20160724_1359IMG_1040