楽古岳(コイボクシュメナシュベツ川より) 2014.9/23 メンバー:石井単独 自宅より114kmほど
コースタイム:0440自宅発→0650楽古山荘着→0710同発→0720入溪 →0800十勝岳南面直登沢出会着Co530m→右股へ→0820 Co550m着 →0827崩落地Co560m→0910 Co770m二股(右股へ)→1030夏道着 →1035楽古岳山頂着(1472m)→1115 Co1145m→1203登山道取付 →1255登山口着
コメント:日高の沢で一番遠い所に、帯広に居る間に行こうと思い、又、単独で行ける簡 単な 沢を選んで行って来た。 自宅から120km弱、2時間強で行けた。 内容は「北海道の山と谷」のとおり。 帰りに広葉樹の倒木がたくさんあったが、私が知っているキノコはゼロ。 収穫なし。 忠類の温泉に浸かって帰って来た。
入溪点 530m二股
550m辺り 崩落で沢が埋まっていた
拾った角、置いてきた 770m二股の滝の上から
770m上部の滑 十勝岳
頂上近し (何故かドラム缶が
(頂上にて 下山途中で楽古岳を振り返る
下山中、十勝、オムシャ 最後の渡渉