2015.4.29美瑛岳

2015.4.29 美瑛岳 メンバーL大城、宮岸、加藤、出嶋 コースタイム 6:45浄水場 8:35Co1040 11:45美瑛岳 13:24 林道合流 13:55浄水場

浄水場に6:30集合。先客がいて知り合いだった。同じく美瑛岳を目指すとのこと。 集合がスムーズだったので早めに出発する。林道を進む。ところどころ雪が消えていて藪を踏むが特に問題はなく、会話が弾んでしまって渡渉するポイントを通り過ぎてしまった。 お陰で渡渉に一苦労。アバレ沢右岸林道をすすみ橋をつかい沢を一本乗り越える。Co820から尾根沿いに美瑛岳を目指す。だらだらの尾根は暑くなかなか高度があがらない。Co1040急斜面を上がるとなんとハイマツ帯。予想ではこんなにハイマツが出ていなかったために今後の行程が不安になる。ハイマツを避けるように尾根の左側を進む。なんとかハイマツ帯を抜け出せたが、目の前の斜面の上にはまたハイマツ帯。しかも横に広くどこから上に抜けれるのかわからなかった。とりあえず、ハイマツ帯まであがる。いったものの八方塞がり。大城がスキーを脱いで捜索するとなんとすぐ左手に岩場が。。ばっちりハイマツ帯から脱出。目の前には美瑛岳が待っているもまだまだ標高差600以上。暑さも半端なく道端の雪を食べつつ雪をつないで山頂をめざす。Co1730急斜面はシーアイゼンですすむ。Co1900にスキーをデポしそのまま直登し11:45山頂!!!達成感でいっぱい!!全方向丸見え、風もほどほど。昨日の芽室の疲れもあり、一番足をひっぱってしまったので、みんなと一緒に山頂にたてたのは本当に嬉しかった。美瑛富士の裏斜面は大変興味深く、いつかBCをはって滑りたいなと思いました。12:10下山開始、デポしたスキーを装着し急斜面を滑降。予想通りの腐った雪で滑るのに必死。。。帰りはオヤウシナイ滝につながる沢を使いハイマツ帯を避けて滑降!!想像よりスムーズに進み、行きもこの沢を使って登ったらもっと楽に上がれたと感じた。途中の雪原でのんびり休憩。。十勝も美瑛も美瑛富士も見える気持ちいい空間。。ジンギスカン持ってきたかったと後悔。無事上りのトレースと合流し、あとはだらだら進むだけ、ボーダーの出島くん、加藤君の頑張りは凄かった。帰りは間違えず、しっかり林道に沿って進み、Co710でスキーを脱ぎ左岸にのりあとは林道を進んで無事下山。今までで一番ハードな山行だったと加藤君が達成感を感じてました。 大城も夏にしかいったことのない美瑛岳にいけて本当に良かったです。 記 大城

P1010565

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

P1010568 P1010571 P1010574 P1010575 P1010576 P1010579 P1010580 P1010581 P1010583 P1010584 P1010585 P1010600 P1010609 P1010613

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

p4290666 P4290667 P4290668