中部日高・1839峰 2015.9.21-23

イカクシュサツナイ岳~ヤオロマップ岳~1839峰 2015.9.21-23 メンバー 芳澤、他1 1日目札内川ヒュッテ~コイカク南肩(C1) タイム 7:43 札内川ヒュッテ→9:42 上二股 10:14→12:22 c1305→14:13 夏尾根頭→14:44 コイカク南肩,C1設営 当初20日からの予定であった。連日,天気予報が気がきでない。3日先送りして満を持しての決行となった.朝,ヒュッテには既に多くの車がある.ほとんどは釣り人だろうと多寡を括って歩き出す.20分程歩くと雨ダス.そして間もなく二連の砂防を右岸から巻く.構造体のすぐ左脇から取り付くとズルズルの急斜面.左から顕著な沢が1本入ると最初の函だ.右岸から巻く.巻き終えるとすぐに次の函となる.左岸に巻き道があったが中をいく.その先は何もなく,夥しい流倒木を回避して進むと谷の奥にコイカクが聳え,上二股到着である.木々には袋に入った沢靴が10個弱もぶら下がっている.テンバが心配になってくる.取り付きは笹被りではあるが,ピンクテープがぶら下がっている.c1305テンバは広く、既に2張り.翌日には8張りになっていた.c1400あたりから尾根は細くなり,岩場が散出しだし,1550付近は露出感のある岩登りとなる.重荷を背負っているだけに気が抜けない.傾斜が緩み一登りすると夏尾根頭であった.既に4張りあり,先を急ぐ.コイカク山頂も既に張られており,さらに進むと遠くヤオロの窓にもオレンジのドームが見える.ヤオロ山頂まで行くには時間的にも無理と判断した.そこでコイカク山頂の南の肩あたりの道を利用して,無理矢理天張った.降り注ぐばかりの満天の星であったが、深夜目覚めると視界数mの濃い霧(雲の中?)に包まれていた。

1 2 札内川ヒュッテゲート                    まずは林道から4 5 最初の函(下流から)                    同(上流から)6 7 二つ目の函(下流から)                   上二股から見上げるコイカ8 9 上二股                             c1305テンバ10 13 1305付近は緩やかで快適                 葉先から始まる紅葉14         15 夏尾根の核心、岩場 16 17 一息                               夏尾根頭からのヤオロ~1839峰

2日目:1839峰ピストン~c1310まで下降(C2) タイム 5:09 C1→7:27 ヤオロ→9:58 1839峰 10:24→12:52 ヤオロ 13:15→15:08 C1撤収 15:33→15:46 夏尾根頭→16:31 c1310,C2設営 昨夜の濃いガスが嘘のように晴れ渡り,左手には十勝平野と太平洋をオレンヂのラインが仕切る.右手には39の独特のシルエットが黒くクッキリ浮かんで見える.まずはc1560最低コルまで下る.このあたりの這松が一番煩いようだ.c1560最低コルのやや南に1張り分のテンバがある.ヤオロの窓のテンバは広く,1段上にも1張り張れる.朝っぱらからの1740峰への急登が堪えた.ここからヤオロまではこのルートの中では比較的緩い.c1781を越えると小さなアップダウンが数多く続く.これが急で効いてくる.1770前衛峰に上がり,もう騙されないぞ…と思ったが,それでも2~3回上下して,やっと本体に取り付いた.直下は岩盤が剥き出しの急斜面で滑るとただでは済まない.視界が開けるとお約束のカムエクを背景にした1839の標識.これだ! 南にはルベツネ,ペテガリ,神威,ソエマツ,ピリカ….北にはコイカクの向こうに1823,ピラミッド,カムエク…左奥に幌尻,中央奥にはエサオマン,右に視線を移すと札内,勝幌…直近眼下にシビチャリが近い. ことのほか暑く,水切れ&シャリバテとなった.フラフラとC1に辿り着き,水と行動食で復活! デコボコの床に寝るのはもうご免.テントを撤収して下ることにした.コイカク山頂に随分と人が多い.なんとc1305には8張り張られていて隙間ないという. 多くの人がc1305からコイカクをピストンしてるとのこと.駄目なら上二股までヘッデン下降する覚悟で急登を下る.c1305の少し手前に比較的平坦地を見つけ,本日ここまでとした.

101 107 十勝平野&太平洋と空をオレンヂラインが分ける                  白み始めるヤオロ~1839108 110 1839アップ                           太平洋に陽が昇る201 204 右手前の溝がヤオロの窓                  左の平らな山がヤオロ                                    205  4 ヤオロマップ左沢                       二等三角点:『遣間布』 118 119 ヤオロから1839と私                     1781峰(左)から1839峰への稜線。まだ遠い 121 208 遠く中央に勝幌。手前中央はピラトコミかな?     前衛峰の左奥に本峰が覗く209 123 前衛峰を越えても小さなアップダウンが続く      39の看板がなぜかカムエクを指す 124 126 カムエク&コイボクカール。左奥に幌尻         左にシビチャリ 125 ペテガリ(左)~ソエマツとピリカ(奥中)~神威(右奥)

3日目:C2~札内川ヒュッテ タイム 5:58 C2→7:08 上二股 7:27→9:30 ヒュッテ 朝っぱらから腹が減り,寝てられない.白米(α米)にサバの照り焼きをぶちこんでかっ込む.絶品! 食担に感謝! 木漏れ日に秋の朝が心地よい.気持ちは既に温泉&ラーメン.そそくさと下った. Y澤

P9230045 P9230050 林間のC2に朝陽がさす                    コイカク沢の立ち枯れの巨木