旭岳~白雲小屋泊~当麻岳 2014.9.23-24

旭岳~白雲小屋泊~当麻岳 2014.9.23-24

メンバー  L大城 他二名

コースタイム 6:15姿見出発 8:00旭岳山頂 9:30間宮分岐 10:15北海岳 11:30白雲分岐 12:00白雲山頂 13:00白雲分岐 13:30白雲小屋 6:30白雲小屋発 8:00北海岳 9:00黒岳石室 10:30北鎮山頂 11:50比布岳 12:50安足間少し降りたとこにてランチ休憩13:30出発 14:15当麻乗越 15:00裾合平分岐 16:00ロープウェイ

友人Nが泊まり登山したことがないので連れて行って欲しい。と要望あり、計画。 雪があるため軽アイゼンを装備し、出発。祝日で満員のためロープウェイ始発に乗れなかった。二人共風に弱く、強風の尾根を歩くのが大変。友人Aは時々よろめくもなんとか山頂着。七合目あたりから雪道だったので達成感もありました。山頂は快晴でトムまで見える展望。完全に冬山でしたが。。。これから裏旭にむかいますが、念のためアイゼンを装着。おかげで楽に降りれましたが、初アイゼンのNは歩きにくく疲れると訴えあり、降りたところで外す。その後も時々夏道でるもすぐ雪道。久しぶりにみる雪山はかっこよく、スキーがしたくなります。冬の訪れが待ち遠しいです。お鉢もすっかり冬。雪で綺麗な模様ができていました。北海からの下りは膝までの踏み抜きが何回もあり、疲れます。ルートも雪で見えない場所もあり、地形図みながら進みます。 白雲分岐にてザックをデポし山頂へ。岩場も雪でしっかり道ができておりいつもより楽にあがれました。山頂からは展望あるものの雲で見え隠れ。。でもゼブラ柄ができていました。 山頂にてあったかい珈琲を飲み、小屋に向かいます。 白雲小屋の水はちょろちょろはでていますがなかなか量をとるのが大変でした。 テン場も雪と水で微妙な感じ。ひと張りのテントがありました。 小屋にて寝場所もゲットしせっかくだから少し高根ケ原のほうへお散歩。高根ケ原から化雲までは雪はなさそうでした。16:00小屋にて宴会。本日はポトフ、鶏肉のしめじソース、 トマト、チーズ、中華サラダ、りんごのシナモンソテーに赤ワイン。ビールも飲んでみんなヘロヘロ。19時就寝。プラティパスの湯たんぽを作ったので暑くて上半身だして寝てました。3:00星見に起床。綺麗な星空でまったりコーヒーを飲み、小屋にて朝ごはん。 朝日のあたったトムラウシを見たかったのですが、微妙なガスがかかり綺麗に見えず。 準備を整え6:30小屋を出発。空は晴れわたり、大雪を歩いている実感にひたる。7:45北海岳着。ここで、14時から仕事のあるAは中岳温泉経路で下山するため別れる。 Nをみると非常に疲れており、朝ごはんをしっかり食べれずシャリバテになっている模様。中岳温泉経由で下山をすすめるも嫌だというのでとりあえず栄養補給し8:00北海岳を出発する。北海岳の下りは雪あり、下るのに苦労する。北海沢で水分補給し、9:00黒岳石室、紅葉はおわっておりほとんど茶色になっている。終わっていない紅葉は真っ赤に染まり、凌雲、北鎮がより美しく見える。9:30お鉢に着き一休み。Nは復活したようで、コースタイムも問題ないことから北鎮経由で当麻岳を目指す。北鎮は白く染まり、道には尻滑りをしたあともある。雪は柔らかくなっておりアイゼンも必要なく10:30北鎮山頂。 安足間、愛別まで見え素晴らしい景色。安足間までの道はすべて雪。一抹の不安はあるものの、時間、天気、風、を考慮するとチ

ャレンジする価値はありそう。10:45北鎮を出発。 雪があると歩きづらいけど、なぜだかテンションがあがる。多分スキーがまた出来るから。 徐々に雪が深くなり踏み抜き地獄となる。。下りはまだいいが比布岳を目指す登りはかなりしんどい。踏み抜き地獄でNは精神的にやられており、ラッセルした道をついてくるよう伝える。こないだ藪こぎ5時間半したから、これくらいの踏み抜きはなんてことない。藪ないし、みちも明瞭。ザックもこないだより軽い。気づいたら11:50比布岳到着!! 大好きな愛別が丸見え!!疲れなんて吹っ飛びます。で振り向くとNが病んでました。 励ますも耳に届かない。。。でも自分で選んだ道。頑張りどころです。気合いいれて安足間を目指します。愛別分岐の看板は雪に埋もれていました。分岐も雪で愛別にはいけなさそうです。愛別岳の景色にNは感激し、高度感にびびっていましたがメンタル的に復活。 雪も柔らかく歩きやすい稜線でした。安足間から少し降りたところで旭岳が見えるベストスポットに12:50到着。時間もかなり余裕があるのでお湯を沸かしラーメンランチ。 絶景のなかで美味しいもの食べれる幸せ。やまやっててよかった瞬間です。 13:30出発。当麻岳付近からは雪がなくなり楽チン下山。14:15当麻乗越を越え ピウケナイ沢にて休憩。紅葉の沢は美しくやっぱり沢登りたい気持ちが高まりました。 15:00裾合平16:00ロープウェイ着。結局10時間行動。天気に恵まれ紅葉と初雪をまとった大雪を堪能できました。

記   大城 20140923_0724P1000325 20140923_0757P1000333 20140923_0758P1000335 20140923_0812P1000337 20140923_0813P1000339 20140923_0814P1000340 20140923_0814P1000341 20140923_0838P1000351 20140923_0841P1000353 20140923_0846P1000357 20140923_0852P1000361 20140923_0852P1000362 20140923_0936P1000382 20140923_1025P1000393 20140923_1227P1000411 20140923_1244P1000412 20140923_1312P1000416 20140923_1423P1000424 20140923_1450P1000442 20140923_1514P1000451 20140923_1635P1000457 20140924_0511P1000467 20140924_0528P1000473 20140924_0749P1000491 20140924_0853P1000506 20140924_0900P1000508 20140924_0935P1000512 20140924_1012P1000514 20140924_1029P1000516 20140924_1030P1000517 20140924_1047P1000521 20140924_1055P1000522 20140924_1118P1000523 20140924_1140P1000526 20140924_1147P1000527 20140924_1208P1000532 20140924_1212P1000534 20140924_1213P1000535 20140924_1311P1000544 20140924_1345P1000549 20140924_1433P1000560 20140924_1457P1000561