2015.6.1 平山

2015.6.1 平山 メンバー L大城、他1名 コースタイム 7:40登山口発 8:40冷涼の滝 10:15 1時間の休憩後C1650付近より滑降し、登り返し 12:25 C1650より滑降 13:15冷涼の滝 1時間休憩 14:45登山口着 当初、安足間、北鎮を目指していたが、強風のため黒岳のロープウェイが運休。。。仕方ないので先週行った平山に変更する。前回はアルペンでいったので今回はテレマークで挑戦!!登山靴も今回は用意していたので快適なアプローチだった。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 先週よりも雪解けはすすんでいて冷涼の滝も露出している。沢山のアイヌネギも茂っていた。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 冷涼の滝を超えてからをスキー履いて登行。シールがアルペンのものを代用して使っているのでトラバースなどに大変苦労した。また、テレマークブーツと相性が悪くとても足が痛い。。。来シーズンは新しいブーツ買わなきゃダメだと悟った。。。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 痛い登りを乗り越えようやくC1811ピークの沢斜面につく。気温は高いが風が強い。 足が痛いのでとりあえずブーツを脱いで休憩。。。シェルターで風を避け、武利岳などの景気を見ながらまったりとカフェtime。。。多分今日でスキー納め。もっと沢山滑ってと思っていたが、たまにはこんなふうに春山を味わうのもいいもんだなぁと感じた。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 休んでいるとツボ足の男性が現れた。??スキーもしないのになぜここに??心配になって聞いてみたらこれからニセカウに行きたいとのこと。稜線をたどりニセカウまで。。。なかなかすごい人がいたもんだ。先週いった稜線の状態を伝え、ここよりも夏道を使って稜線に出るほうが良いことを伝えるとトラバースし平山の夏道へ向かっていった。 足もよくなり滑降開始。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 久しぶりのテレマーク。。。。もちろんうまくいかない!!納得のいかない滑りに足が痛いけど、もう一本!!登り返しいざボトムまで滑降。まぁまぁな滑りができとりあえず満足。2本しか滑れなかったけど締めの山になった気がする。 来シーズンはもっとテレマークをしっかり身につけたいなぁと思いました。 帰りの登山道ではチシマザクラ??が開花していてうっとりしました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA しかし、平山は天国です。アプローチが近いし、雪あるし、滝あるし、展望あるし、これは毎年行かないといけない山になりそうです。            記  大城

p6010017 p6010018