2015.6.12 黒岳 メンバー 大城 コースタイム 10:00黒岳ロープウェイ 11:15 黒岳山頂 11:35石室 13:30 黒岳山頂 14:50黒岳ロープウェイ 急遽、お休みがもらえたのでせっかくだから山に行きたいなぁと思い黒岳へ。 行く前も下山後も予定があったのでとりあえず、北海岳まで行ってみるかなと計画をたてる。ロープウェイは外国人観光客で賑やかでした。 ロープウェイを降りるとお花が咲いていて癒されます。 チングルマは思い出せる このお花はわかりませんでした。 リフトでのんびり黒岳をみて黒くなったなぁと感じました。 10:35 七号目から歩き出すと登山道は時々雪があり、スパッツをつけるか悩む。 なんとかなるかと思いきや八合目付近からは雪渓だらけの時々登山道。 そんななか上で誰かが私を待っている?? みるとスキーで滑降するのに待っていた。そしてよくみたら友人だった。今日は黒で次は緑を滑って今シーズンは終了らしい。 見送って登り始めるが暑い。黒いパンツはやっぱりダメだ。太陽光を吸収してしまう。 11:15 山頂は最初景色がよかったけどどんどん雲がかかる。 午後から曇り予想だったから仕方ない。日頃におこないのせいだなぁと思いながらおにぎりを食べ、まだ見える北海岳をめざす。 石室に向かっている途中で一眼を持っている女性と出合い、ザック、花などについて会話を楽しむ。まだ花は早いようでまた来なきゃと言っていた。 山で知らない人との出会いはすごく楽しい。みんな山好きで癒される。 北鎮はまだ雪があり、残雪の白鳥はもう少しさきかなとおもった。 途中ナキウサギの声がして探して見るけど見つからなかった。 石室にいくとすっかり雲がかかり、北海岳も真っ白。まぁこのへんまでかなぁと思いのんびりとお茶タイム。時々雲がなくなり山がみえたりするのでロケーションはよかった。 今日から石室の荷揚げがはじまり、荷揚げの人たちや、ガイドさんなどと会話を楽しみあっという間に13:00。帰りは雪渓を楽しみながら無事下山。 朝陽亭リゾートで体を癒し、満喫の黒岳でした。 記 大城