百松沢山―烏帽子岳往復縦走 2024.4.13

メンバー:H千、M木

天候:快晴午後遅くから曇り、風弱く、視界良好、気温16℃(百松沢山北峰)

西野平和霊園5:23―5:55渡渉点(C278m)―6:57宮城の沢川二股(C357m)7:10―9:11奥二股(C750m )9:18―10:13百松沢山(北峰)10:29―12:12烏帽子岳への尾根C980m(ワカンからアイゼンに替える)12:46―13:23烏帽子岳13:50―14:26百松沢山―烏帽子岳コル(C902m)14:39―16:02百松沢山(北峰)―17:35宮城の沢川二股(C357m17:41)―18:47西野平和霊園

登り:8:00 下り:4:57 距離:15,6Km(烏帽子岳往復)

 積雪期の烏帽子岳偵察で正月に木挽き沢から入ったが積雪不十分で途中から引き返した。その後、積雪が安定するまで待ち4月6日西野平和霊園から入山し百松沢山の南峰まで行き、そこで見たのは神威岳―烏帽子岳を結ぶ稜線が多くの雪庇が出ていて迫力があった。また烏帽子岳への圧倒的な稜線は標高差200mで尾根の一部が黒くなっていて威圧的である。そのリベンジを行った。

 前回はスノーシュだったが今回は軽量化を考えワカンとアイゼンを利用したが先週に比べ積雪がかなり少なく林道渡渉点のスノーブリッジが3カ所完全になくなっていたので宮城の沢二股(350m)まで時間を要した。その後は順調で百松沢山北峰に到着、南峰は先週登っているので右を巻くようにして烏帽子岳への尾根に出る。尾根の左(東面)の雪庇に注意しながら烏帽子岳への登りに出る。C980mでアイゼンに履き替えさらに登ると積雪の切れていた所は笹藪であった。薄い藪を5m程を登り右の積雪に出て直上し頂稜にでると一気に視界が開ける。頂稜を300mほど行くと下っているので頂上とした。(頂上の標識は積雪で埋もれていた)

 無雪期であれば頂上の周期は笹で覆われ展望がないがそれらがすべて隠れすこぶる良い。北の手稲山から時計回りで石狩湾、その奥に暑寒別山塊、百松沢山の奥には札幌の市街、支笏湖周辺の山々と隣の神威岳、白老岳、無意根山の右手に羊蹄山の頭が見える。頂稜の先には真っ白な余市岳と良く見えた。

 時間も押していたので20分程で下山開始、途中でワカンに替えて一気に百松沢山北峰に戻るが休憩も少なめで下山を進める。問題の宮城の沢二股の着くと濁った水がかなり増水していた。スノーブリッジのあった地点で渡渉とするが焦りが有ってワカンのまま水に入る。対岸に着く直前1人が転倒全身ずぶ濡れとなってしまった。2つ目は倒木を利用し通過できたが最後は矢張り渡渉と流木を使ってすべての渡渉を終えた。その後も林道を歩き、ヘッドランプを点ける直前に登山口に着いた。(記 H千)

百松沢山(南峰)から左神威岳。右烏帽子岳奥は無意根
烏帽子
岳へは看板の左尾根を登る(4/6撮影) 

百松沢山(北峰)奥は手稲山

烏帽子岳から見る百松沢山 

 烏帽子岳頂稜の先に真っ白な余市岳

烏帽子岳眼下の神威岳