北大雪 天狗岳 2024.12.21〜22

メンバー:S藤ay、他1

12/21 10:00クワキンベツ林道発(車は向かいの林道に駐車) 11:00北尾根取付き 13:30 Co1105m 15:30 Co1338m AC設営 20:00就寝
12/22 4:30起床 6:30AC発 9:55天狗岳 11:50AC戻り~撤収 13:10Co1105m 14:55林道入口着

冬山の体慣らしに天狗岳へ。
林道を進み、最後の堰堤を過ぎてから徒渉、北尾根に乗る。登りやすい斜面をひざラッセルで進む。雪が軽くて助かる。あっという間に1105mまで上がり、天狗岳やチトカニが見渡せた。
あわよくば天気が良い今日のうちに天狗岳まで行けるかな、と思っていたが、1200mくらいから北大雪特有の快適とはほど遠い凸凹の雪庇帯となり、樹林帯に逃げたりしているうちに時間となりAC予定地に到着し幕営。

翌日は曇りのち小雪。ACから先は尾根が細く、岩稜帯も出てきたので、1454mでスキーデポ、アイゼンにかえる。
3回もニセピークにだまされたり、腰ラッセル、ときに胸まで埋もれ心が折れかけたり、岩稜帯のヤセ尾根を何度も超えて、最後は直登してピークへ。下りは祠側を巻いた。林道まで下りる斜面も疎林で易しくスキーも楽しめた。

二日間風もなく天気に恵まれ、林道歩き、徒渉、雪庇、岩稜帯など冬山の一連を体験できる良い山だった。(記:S藤ay)